公式ブログ

更新日:2023年7月31日

「C値とは?」高気密住宅に必須の気密性能C値を解説します。

本日は高気密の家かどうかを調べる「C値』についてご紹介します

C値とは

C値は、建築物や住宅の断熱性能を表す指標です。C値は熱貫流率(熱の伝導度)の逆数であり、建築物の外皮(壁、屋根、床など)からの熱損失を表します。C値が低いほど断熱性能が高く、熱の逃げにくい建築物となります。

一般的に、C値は建築物の外皮の材料や構造、断熱材の厚さや性能などに影響されます。高気密な建築物では、断熱材や窓などの部位の熱損失が少なくなり、結果としてC値が低くなります。逆に、気密性が低い建築物では、外部からの冷気や暖気の侵入や、室内からの暖気の逃げが発生し、C値が高くなります。

C値は建築物のエネルギー効率性を評価する際に重要な指標となります。エネルギー効率の高い建築物は、暖房や冷房の需要を抑え、エネルギーコストの削減や快適性の向上に寄与します。そのため、高気密な建築物の設計や改善において、C値の低減は重要な目標となります。

「Ua値は重要!」でも国の基準やZEH基準にない「C値」って意味ある?意味ない?

建築会社によって、「C値」に対する見解が異なる理由は、国の基準においてC値が設定されていないことが主な要因です。以前はC値に関する基準が存在しましたが、現在は削除されており、施工前の数値確認や施工後の検査にコストがかかるといった理由で廃止されました。

しかし、C値には以下のような理由から依然として重要性が存在します。

・断熱性能の評価: C値は建築物の断熱性能を評価するための指標です。C値が低いほど、建築物は熱の逃げにくさを示し、断熱性能が高いと言えます。

・省エネ効果の検証: C値の低い建築物は、冷暖房のエネルギー消費量を削減する効果があります。エネルギー効率の高い住宅は、ランニングコストの削減や地球環境への負荷の軽減につながります。

・快適性の向上: C値が低い建築物は、外部からの気温変化の影響を受けにくく、室内の快適性を高めます。冬場の寒さや夏場の暑さから身を守るためには、適切な断熱性能が重要です。

・長期的なメンテナンスコストの削減: C値が高い建築物では、冷暖房の負荷が増えるため、運用中のエネルギーコストが増加する可能性があります。C値を低く設計することにより、メンテナンスコストを抑えることができます。

C値は建築物の断熱性能や省エネ効果、快適性の向上に寄与する重要な指標であると言えます。

ワンズホームの家のC値は??

ワンズホームの家のC値は0.41㎠/ ㎡になります。C値は値が低ければ低いほど高気密性能であることを表しています。国が定めている高気密住宅の基準は5㎠/ ㎡以下になりますので、ワンズホームの高気密がいかに優れているかかわかるかと思います。

またC値を抑えるには高い施工技術が必要となっています。

高気密の家を建てたいという方はお気軽にワンズホームまでお問合せください。